本瑞寺

Pocket

三浦市観光協会 📞046-888-0588
お問い合わせの際「エンジョイ三浦半島」を見たと伝えて頂くと幸いです。

桜の御所跡
健久の昔(1190年代)時の将軍源頼朝は風光のすぐれた三崎に三つの御所を設けました
桜、桃、椿の御所がそれで、ここ本瑞寺は「桜の御所」のあったところです。
すなわち、この地に多数の桜樹を植え、あわせて城ケ島の桜をも望見するといった観桜の宴会をしばしば催し、二代将軍頼家、三代将軍実朝もここを訪れていました。
本瑞寺はもと、海雲山(入舩の波切不動堂一帯)にありましたが、度々の類焼で、亨保四年(1719年)にこの地に移りました
寺には、「康永三年(1344年)甲甲三月」の銘がある神奈川県指定重要文化財の梵鐘があります。
また、文政四年(1821年)近代美術の先覚者、岩山透墓及び胸像(朝倉文夫作)、彫刻家北村四海の墓及び作品があり、また、ホトトギス派の俳人、松本たかしの墓及び句碑も建てられています。
白秋文学コース10 本瑞寺 白秋文学コースへ

神奈川県指定文化財 梵鐘

松本たかし句碑

山門は享保年間の建立です。

基本情報
 所在地 神奈川県三浦市三崎1-19-1 
  TEL 046-881-2474
  三浦市観光協会 046-888-0588
駐車場 なし 
 拝観料 無料(見学自由)
アクセス 京急三崎口駅より京急バス「三崎港」下車徒歩約10分

三浦観光スポットへ戻る 史跡・記念碑へ戻る 白秋文学コースへ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

三浦

次の記事

三崎城址